第31回札幌冬季がんセミナー
テーマ:「いまがんを考える2017
―新時代のがん診療と諸問題・子供へのがん教育―」
日時
2017年1月28日〜29日
会場
ロイトン札幌
札幌市中央区北1条西11
代表世話人
鳥本 悦宏(旭川医科大学病院腫瘍センター センター長)
主催
公益財団法人札幌がんセミナー
大鵬薬品工業株式会社
後援
日本がん予防学会
日本臨床腫瘍学会
プログラム
開会挨拶
細川 正夫(恵佑会札幌病院 理事長 / (公財)札幌がんセミナー 副理事長)
代表世話人挨拶
鳥本 悦宏(旭川医科大学病院腫瘍センター センター長)
1月28日(土) Session I
13:10〜
新時代の膵癌治療−手術と集学的治療−
演者 藤井 努(名古屋大学大学院医学系研究科消化器外科学 准教授)
座長 武冨 紹信(北海道大学大学院医学研究科消化器外科学分野I 教授)
13:50〜
網羅的がん遺伝子解析に基づくがん個別化医療の推進
演者 西原 広史(北海道大学病院がん遺伝子診断部 特任教授)
座長 田中 伸哉(北海道大学大学院医学研究科腫瘍病理学分野 教授)
14:30〜
造血器腫瘍における分子標的療法の中止の可能性
演者 松村 到(近畿大学医学部血液・膠原病内科 主任教授)
座長 鳥本 悦宏(旭川医科大学病院腫瘍センター センター長)
特別講演
15:30〜
サトゥルヌス
演者 國頭 英夫(日本赤十字社医療センター化学療法科 部長)
座長 近藤 啓史((独)北海道がんセンター 院長)
16:30〜
抗がん薬曝露対策に挑む
演者 磯部 宏(KKR札幌医療センター 病院長)
鈴木 拓也(KKR札幌医療センター がん薬物療法認定薬剤師)
滝川 邦子(KKR札幌医療センター がん化学療法看護認定看護師)
座長 高橋 將人((独)北海道がんセンター乳腺外科 統括診療部長)
1月29日(日) Session II
9:00〜
児童・生徒へのがん教育
演者 西山 正彦(群馬大学 学長特別補佐 / 群馬大学大学院医学系研究科病態
腫瘍薬理学 教授)
座長 小林 博((公財)札幌がんセミナー 理事長)
9:40〜
追加発言 がん教育におけるChild-to-Parentsアプローチ
湯浅 資之(順天堂大学国際教養学部グローバル社会領域 先任准教授 /
順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学講座)
9:50〜
個別化放射線治療を目指した、リンパ球RNA発現解析による有害事象予測
演者 染谷 正則(札幌医科大学医学部放射線医学講座 講師)
座長 白土 博樹(北海道大学大学院医学研究科放射線医学分野 教授)
10:30〜
免疫チェックポイント阻害薬の開発とトランスレーショナルリサーチ
演者 北野 滋久(国立がん研究センター中央病院先端医療科 医員)
座長 秋田 弘俊(北海道大学大学院医学研究科腫瘍内科学分野 教授)
11:10〜
免疫チェックポイント阻害剤のチームマネージメント
演者 岡本 勇(九州大学病院呼吸器科 診療准教授)
座長 本間 明宏(北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野 診療教授)
11:50〜
がんリテラシー教育の実践−がん治療専門医としての新たな取り組み−
演者 大場 大(東京オンコロジークリニック 代表)
座長 辻 靖(国家公務員共済組合連合会斗南病院腫瘍内科 化学療法
センター長)
閉会挨拶
加賀 基知三(北海道大学病院呼吸器外科 診療教授)