SCSF 公益財団法人札幌がんセミナー

PAGE TOP

財団概要

パンフレット・広報誌・刊行物

パンフレット・リーフレット

財団リーフレット
※表紙をクリックすると、PDFが開きます。

Image

広報誌

The Way Forward 23 SCSコミュニケーション
目次
特集 がんの医療費
  最低限の医療(國頭英夫:日本赤十字社医療センター)

特集 ロボット支援下手術
 各領域におけるロボット支援下手術の現状と未来
  (平野聡:北海道大学、海老原裕磨:北海道大学、
   安部崇重:北海道大学、田中綾一:斗南病院、
   道免寛充:NTT東日本札幌病院)

ひとくち情報
 最近の肺がん手術・縮小手術の方向に / 胃ろうは必要か? /人生の絶頂期は? / 健康長寿には「とにかく運動」 /がん相談から(胃がんか肝がんか/免疫療法に期待/いかがわしい免疫療法/化学療法の副作用)/がん治療におけるアピアランスケアについて / 良好な生活習慣こそがん予防に /ウィリアム・オスラーさんの名言・格言

Question & Answer
 がんの予防食はあるのですか?(小林博:札幌がんセミナー)
 肥満の予防薬があるとか?(小林博:札幌がんセミナー)
 がんの原因で説明できない部分はどのように解釈したらよいか?(井上真奈美:国立がん研究センター)
 水素の健康効果とは?(宮川路子:法政大学)
 がん検診受診率、我が国で低いのはなぜか?(斎藤博:青森県立中央病院)
 どんながん検診を受けるか?(松田一夫:福井県健康管理協会)
 光免疫療法とは?(本間明宏・鈴木崇祥:北海道大学)

Opinion & Comments
 「転移前土壌」とはどういうこと?(浜田淳一:北海道医療大学)
 COVID-19蔓延の罪は我々人間にありや?(仙道富士郎:元山形大学)
 WBCの感動から学ぶこと(及川恒之:元北海道医療大学)

財団活動紹介
 市民がつくる 春のがんセミナー2023 ~がんと認知症~
 がん教育の実践
 ご寄附に感謝
 編集後記

The Way Forward
※各号の表紙をクリックすると、PDFが開きます。

 


  • No.23(2023年6月1日発行)

  • No.22(2022年12月1日発行)

  • No.21(2022年6月1日発行)

  • No.21 補刷

  • No.20(2021年12月1日発行)

  • No.19(2021年6月1日発行)
  • No.18

  • No.17

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.16

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.15

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.14

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.13

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.12

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.11

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.10

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.9

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.8

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.7

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.6

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.5

  • DocHdl1OnPRS1tmpTarget

    No.4

  • TheWayForward No.3-1

    No.3

  • TheWayForward No.2-1

    No.2

  • TheWayForward No.1-1

    No.1

刊行物

  • もっと深くがんを知るために
    小林 博著 
    もっと深くがんを知るために 
    2020、70頁
  • 子どもが大人をカエル

    湯浅 資之著
    子どもが大人をカエル
    2019年、40頁

  • とにかく運動です

    小林 博著
    とにかく運動です
    2018年、48頁

  • 元気に老いてがんで逝く

    小林 博著
    元気に老いてがんで逝く
    2018年、48頁

  • なぜがんと闘うのか

    小林 博著
    なぜがんと闘うのか
    2017年、80頁、600円

  • がんの未来学

    小林 博著
    がんの未来学
    2017年、131頁、1,200円

  • 人間腫瘍学

    小林 博著
    人間腫瘍学
    2017年、115頁、1,200円

  • 「運動」は「くすり」に勝る

    小林 博著
    「運動」は「くすり」に勝る
    2014年、50頁

  • がんを味方にする生き方

    小林 博著
    がんを「味方」にする生き方
    日経プレミアシリーズ、2014年、218頁

  • 「がん」と「感染症」からみたアジア人の「生と死」

    小林 博著
    「がん」と「感染症」からみたアジア人の「生と死」
    2012年、231頁、1,200円

  • 子どもの力で「がん予防」

    小林 博著
    子どもの力で「がん予防」
    小学館新書、2011年、190頁

  • (財)札幌がんセミナー 25年記念誌

    (財)札幌がんセミナー 25年記念誌
    2005年、145頁

  • Sapporo Cancer Seminar Foundation The 25th Anniversary

    Sapporo Cancer Seminar Foundation The 25th Anniversary
    2005年、105頁

  • スリランカ10年 学校から始めた生活習慣病の予防

    スリランカ10年
    - 学校から始めた生活習慣病の予防 –
    2009年、71頁

  • 子どもが親を変える スリランカ10年の経験から

    子どもが親を変える
    - スリランカ10年の経験から
    2010年、19頁

  • マンガで見る 学校保健

    マンガで見る 学校保健
    2009年、25頁

  • 英語版 「School Health」

    英語版 「School Health」
    2009年、25頁

  • シンハリ語版 「School Health」

    シンハリ語版 「School Health」
    2009年、25頁

  • がんに挑む がんに学ぶ

    小林 博著
    がんに挑む がんに学ぶ
    岩波書店、2000年、179頁

  • がん患者とそのご家族のために その一

    がん患者とそのご家族のために その一
    財団発行、2009年、102頁

  • 世界が研究室だった

    小林 博著
    世界が研究室だった
    2002年、202頁

  • がんの予防 新版

    小林 博著
    がんの予防 新版
    岩波新書、1999年、214頁

  • がんの治療

    小林 博著
    がんの治療
    岩波新書、1993年、215頁