財団概要
札幌国際がんシンポジウム
札幌冬季がんセミナー
市民とつくる春のがんセミナー
がん教育教材
がん相談
ご寄付のお願い
助成事業応募案内
公益財団法人札幌がんセミナーTOP
/ がんQ&A
がん予防
2021/10/08
がん予防
がんは本当に増えているのか?
「がんが増加している」という表現はとても曖昧です。まず、増加しているのが「がんで亡くなる人」なのか「がんを発症する人」なのかを区別する必要があります。国立がん研究センターがん情…
がん治療について
2021/10/08
がん治療について
DNAR(Do not attempt resuscitation)とは?
DNARとは、Do not attempt resuscitation指示の略で、「心停止時に心肺蘇生を行わないように」という指示のことです。医師や看護師を中心とした診療チ…
がんの未来
2021/10/08
がんの未来
自分の道を作る
毎年4月の入学式では、「新入生の皆さん、人生の一番大きな仕事は自分の道を作ることです」と言って、学科長の挨拶をしています。多様性の求められる時代に、自分の将来の生き方を見つけ…
がんを正しく知る
2021/08/04
がんを正しく知る
マイクロRNAとはどういうものですか?
最近は、テレビ、新聞そしてインターネットでもマイクロRNA(miRNA)というワードを目にするようになりましたね。高校などの生物学の授業で習ったのは、「細胞の核内でDNAに…
BACK
6
7
8
9
10
NEXT
カテゴリー
がんを正しく知る
がんの未来
がん予防
がん治療について
最新の記事
2025.08.14
がんを正しく知る
北海道のがん罹患年齢と死亡年…
2025.08.14
がん予防
がん検診のあり方
2025.08.14
がん治療について
新しい治療選択の難しさ
2025.08.14
がんの未来
早期がんや前がん状態を見つけ…