財団概要
札幌国際がんシンポジウム
札幌冬季がんセミナー
市民とつくる春のがんセミナー
がん教育教材
がん相談
ご寄付のお願い
助成事業応募案内
公益財団法人札幌がんセミナーTOP
/
がんQ&A
/ がん予防
がん予防
2022/07/20
がん予防
コロナ禍でがん検診を怠けてはいけません
比較すべきことではありませんが、ただ心配なのはコロナの感染拡大によって、がん検診をためらったためにがん発見が遅れたり、悪性度が進んで生死にかかわる病期になって見つかる人が多…
がん予防
2022/03/09
がん予防
ストレスと癌の関係
ストレスは様々な病気に関係すると言われています。胃潰瘍や過敏性腸症候群など、ストレスでお腹の調子が悪いくなることは、ご自身でも経験された方がいると思います。このメカニズムには脳が…
がん予防
2022/02/09
がん予防
なぜ脂肪肝から肝がん? 予防は?
脂肪肝は良性疾患と考えられていましたが,非アルコール性でも一部は脂肪性肝炎(nonalcoholic steatohepatitis: NASH)に移行し,さら肝硬変に進展…
がん予防
2021/10/08
がん予防
がんは本当に増えているのか?
「がんが増加している」という表現はとても曖昧です。まず、増加しているのが「がんで亡くなる人」なのか「がんを発症する人」なのかを区別する必要があります。国立がん研究センターがん情…
1
2
3
4
5
NEXT
カテゴリー
がんを正しく知る
がんの未来
がん予防
がん治療について
最新の記事
2022.07.20
がん予防
コロナ禍でがん検診を怠けては…
2022.07.20
がんを正しく知る
慢性炎症とがん
2022.07.20
がん治療について
がん医療の臨床倫理
2022.07.20
がんの未来
脳腫瘍の鑑別法