財団概要
札幌国際がんシンポジウム
札幌冬季がんセミナー
市民とつくる春のがんセミナー
がん教育教材
がん相談
ご寄付のお願い
助成事業応募案内
公益財団法人札幌がんセミナーTOP
/ がんQ&A
がん予防
2021/08/04
がん予防
膵がんの原因も感染症か?
膵臓がんのリスク要因として確立しているのは、たばこ喫煙と肥満です。日本の約10コホート研究35万人のプール解析においても、喫煙は男女何れにおいても1)、また、BMI30を超える肥…
がん治療について
2021/08/04
がん治療について
体重増加と乳がんの予後
がんの治療により体重増加がみられることがあります。抗がん剤によるむくみ、ステロイドによる体重増加、薬剤による脂肪吸収促進作用による一次的体重増加、倦怠感・関節痛といった薬剤…
がんの未来
2021/08/04
がんの未来
コロナ禍と医療 ~他者性の新たな創造に向けて~
東日本大震災のとき、惨状を伝えるテレビ報道に、多くの人がわがことのように心を痛めた。ある女性は、涙があふれ血圧が190mmHg.に急上昇して外来受診に見えた。だが、彼女には被災地…
がんを正しく知る
2021/07/07
がんを正しく知る
がんをつくるウイルスと作らないウイルスの違い
「がんを起こすウイルス」と「がんを起こさないウイルス」の違いを説明する前に、まずは「がんを起こさないウイルス」の代表としてインフルエンザウイルスの増殖について説明しましょう。感染…
BACK
7
8
9
10
11
NEXT
カテゴリー
がんを正しく知る
がんの未来
がん予防
がん治療について
最新の記事
2025.08.14
がんを正しく知る
北海道のがん罹患年齢と死亡年…
2025.08.14
がん予防
がん検診のあり方
2025.08.14
がん治療について
新しい治療選択の難しさ
2025.08.14
がんの未来
早期がんや前がん状態を見つけ…