財団概要
札幌国際がんシンポジウム
札幌冬季がんセミナー
市民とつくる春のがんセミナー
がん教育教材
がん相談
ご寄付のお願い
助成事業応募案内
公益財団法人札幌がんセミナーTOP
/
がんQ&A
/ がん治療について
がん治療について
2020/10/14
がん治療について
ロボット手術とは?
従来、大腸がんに対してお腹を開けて行う手術(開腹手術)は約20-30cmの大きな傷が残るものでした。近年、手術器具の開発によりお腹に数カ所の小さな穴を開け、そこから内視鏡や鉗子を…
がん治療について
2020/04/15
がん治療について
前立腺がんの治療はどうしますか?
生検(前立腺に細い針を刺して少量の組織を採取すること)によって前立腺がんが発見された場合、リンパ節や骨などに拡がっていないかを画像で検査します。明らかな転移がなく、がんが前立腺内…
がん治療について
2019/12/20
がん治療について
ロボット手術とは?
内視鏡を用いて胸腔で行う手術を胸腔鏡手術と呼びます。従来の胸腔鏡手術では、胸壁に開けた小さな創部から術者や助手が手術器具を挿入して手術を行います。 これに対して最近登場したロボ…
がん治療について
2019/11/12
がん治療について
免疫療法はどれくらい期待できるのでしょうか?
免疫とは外部から侵入する病原体や体内に生じるがんなどの異常細胞を、異物(自分でないもの)として認識し排除する生体の防御機構です。がんの免疫には樹状細胞、マクロファージ、リンパ球など…
BACK
3
4
5
6
7
NEXT
カテゴリー
がんを正しく知る
がんの未来
がん予防
がん治療について
最新の記事
2025.10.02
がん予防
がんの予防効果
2025.10.02
がん治療について
胃のスキルスがんは悪性度が高…
2025.10.02
がんを正しく知る
入れ歯やむし歯は口のがんの発…
2025.10.02
がんの未来
がん死亡率・罹患率