財団概要
札幌国際がんシンポジウム
札幌冬季がんセミナー
市民とつくる春のがんセミナー
がん教育教材
がん相談
ご寄付のお願い
助成事業応募案内
公益財団法人札幌がんセミナーTOP
/ がんQ&A
がん治療について
2021/03/10
がん治療について
口は禍のもと
昨今、多種多様な抗がん剤治療、分子標的薬を用いた治療法が開発されており、治療成績が向上しております。しかし、これらの薬の中には粘膜が非常に荒れるものもあり、口内炎ではなく口腔粘膜…
がんの未来
2021/03/10
がんの未来
がん研究者が主導する禁煙飲食店情報「ケムラン」活動について教えて下さい
ケムランは屋内完全禁煙の飲食店を応援するサイト(https://quemlin.com/)です。 2020年4月から改正健康増進法の施行により、飲食店は屋外完全禁煙が原則となりま…
がん予防
2021/02/10
がん予防
禁煙の効果
禁煙によって肺がんが減ることを最初に証明したのは米国です。1964年にタバコに関する最初の厚生長官報告が発表されてから、米国の紙巻きタバコ消費量は減り始め、30年後から男性の肺が…
がんを正しく知る
2021/02/10
がんを正しく知る
がん細胞のお隣の正常細胞との関係とは?
正常な細胞層の中に、突然変異などで異常な細胞(変異細胞)が生じると、正常細胞がその存在を感知し、積極的に正常細胞層から排除することが、最近の研究で分かってきました。このように、正…
BACK
11
12
13
14
15
NEXT
カテゴリー
がんを正しく知る
がんの未来
がん予防
がん治療について
最新の記事
2025.03.27
がん治療について
高齢者に対するがん治療は?
2025.03.27
がん予防
胃がん発症のリスクはピロリ菌…
2025.03.27
がんの未来
医療分野でのAIの成果
2025.03.27
がんを正しく知る
がん細胞は話し合っている?