
1987年以降、毎年1月下旬に開催しています。主に「がん治療などの臨床的な問題」、さらには「社会医学的な課題」について日本語で討論いたします。
第40回札幌冬季がんセミナー
テーマ:いまがんを考える2026
~多様な選択肢から導く、個々に最適ながん治療とは~
日 時:2026年1月31日(土) 12:00~18:25
会 場:グランドメルキュール札幌大通公園(札幌市中央区北1条西11丁目)
代表世話人:辻 靖 先生(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 副院長)
主催:(公財)札幌がんセミナー
登録:下記フォームより事前登録をお願いいたします
https://forms.gle/9cWEyzZbjtg1G3QX6

参加料:無料
プログラム(案)
12:00~
開会挨拶
秋田 弘俊 先生(北海道大学名誉教授/(公財)札幌がんセミナー冬季 がんセミナープログラム委員長)
代表世話人挨拶
辻 靖 先生(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 副院長)
ランチョンセミナー (共催:MSD株式会社)
12:10~ バイオマーカーに基づいた胃癌薬物療法最前線
演者 室 圭 先生(愛知県がんセンター 副院長)
座長 辻 靖 先生(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 副院長)
12:50~質疑
Session Ⅰ 医療経済
13:10~ がん医療の費用と成果の長期的な推移
演者 埴岡 健一 先生(国際医療福祉大学大学院 教授)
座長 平賀 博明 先生(国立病院機構北海道がんセンター 院長)
13:30~質疑
Session Ⅱ がんゲノム医療
13:40~ 胆膵癌に対するがんゲノム医療
演者 高田 弘一 先生(札幌医科大学医学部内科学講座腫瘍内科学分野 教授)
座長 櫻井 晃洋 先生(札幌医科大学医学部ゲノム予防医学講座臨床ゲノム学分野 客員教授)
14:00~質疑
14:10~ がんゲノム医療の現状と展望
演者 木下 一郎 先生(北海道大学病院がん遺伝子診断部 教授)
座長 櫻井 晃洋 先生(札幌医科大学医学部ゲノム予防医学講座臨床ゲノム学分野 客員教授)
14:30~質疑
Session Ⅲ 食道がん
14:40~ 食道癌のOncological Treatment ~過去・現在・未来~
演者 室 圭 先生(愛知県がんセンター 副院長)
座長 加藤 達哉 先生(北海道大学病院呼吸器外科 教授)
15:00~質疑
15:10~休憩(10分)
Session Ⅳ 薬物有害反応対策
15:20~ 適切なirAEマネジメントのために知っておきたいこと
演者 峯村 信嘉 先生(社会福祉法人三井記念病院総合内科 科長)
座長 宇原 久 先生(札幌医科大学医学部皮膚科学講座 教授)
15:40~質疑
15:50~ 抗がん剤による眼の副作用
演者 柏木 広哉 先生(静岡県立静岡がんセンター眼科 部長)
座長 大泉 聡史 先生(国立病院機構北海道がんセンター呼吸器内科 副院長)
16:10~質疑
特別講演 腹膜播種治療の最前線
16:20~ 腹膜偽粘液腫治療の現状と将来
演者 合田 良政 先生(国立国際医療センター腹膜センター センター長)
座長 辻 靖 先生(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 副院長)
16:40~質疑
16:50~ 胃癌腹膜播種に対する腹腔内化学療法
演者 石神 浩徳 先生(東京大学医学部附属病院外来化学療法部 准教授)
座長 辻 靖 先生(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 副院長)
17:10~質疑
イブニングセミナー (共催:第一三共株式会社)
17:30~ ADCの基礎と臨床(仮)
演者 土井 俊彦 先生(国立がん研究センター東病院 院長)
座長 秋田 弘俊 先生(北海道大学名誉教授)
18:10~質疑
18:20~閉会挨拶 木下 一郎 先生(北海道大学病院がん遺伝子診断部 教授)
問い合わせ先:(公財)札幌がんセミナー
TEL:011-222-1506 FAX 011-222-1526 E-mail:scs-hk@phoenix-c.or.jp
抄録集 広告募集要項(word、PDF)
共催セミナー申込書(word、PDF)
抄録集広告申込書(word、PDF)
このセミナーは医療関係者向けのセミナーです。一般の方はご参加できません
