財団概要
札幌国際がんシンポジウム
札幌冬季がんセミナー
市民とつくる春のがんセミナー
がん教育教材
がん相談
ご寄付のお願い
助成事業応募案内
公益財団法人札幌がんセミナーTOP
/
がんQ&A
/ がんを正しく知る
がんを正しく知る
2021/10/08
がんを正しく知る
人生をエピゲノムに刻む
一生使えるモノって何でしょう。高級な腕時計、革の財布やバッグなどでしょうか。腕時計の文字盤の傷、革のツヤのムラなども、これまで一緒に過ごしてきた時間を示していて、愛着がある方…
がんを正しく知る
2021/08/04
がんを正しく知る
マイクロRNAとはどういうものですか?
最近は、テレビ、新聞そしてインターネットでもマイクロRNA(miRNA)というワードを目にするようになりましたね。高校などの生物学の授業で習ったのは、「細胞の核内でDNAに…
がんを正しく知る
2021/07/07
がんを正しく知る
がんをつくるウイルスと作らないウイルスの違い
「がんを起こすウイルス」と「がんを起こさないウイルス」の違いを説明する前に、まずは「がんを起こさないウイルス」の代表としてインフルエンザウイルスの増殖について説明しましょう。感染…
がんを正しく知る
2021/06/23
がんを正しく知る
変異とは?
いま新型コロナウイルスの変異株が猛威をふるっています。変異株は感染力も高く、致死率も高いといわれたり、またそうでもないとの報告もあって結論はありません。ただ、感染者が激増し、新た…
BACK
1
2
3
4
5
NEXT
カテゴリー
がんを正しく知る
がんの未来
がん予防
がん治療について
最新の記事
2025.10.02
がん予防
がんの予防効果
2025.10.02
がん治療について
胃のスキルスがんは悪性度が高…
2025.10.02
がんを正しく知る
入れ歯やむし歯は口のがんの発…
2025.10.02
がんの未来
がん死亡率・罹患率